ホーム企画展 東海道53次 沼津、原、吉原/東京より凱旋 「国貞」/100年前の浮世絵に見る世界旅行

2015年1月6日(火)~3月29(日)

東海道53次 沼津、原、吉原/東京より凱旋 「国貞」/100年前の浮世絵に見る世界旅行

国貞は22歳から79歳までに浮世絵師の中では最多と言われる数万点の作品を描きました。今回はその中で浮世絵界へのデビュー作とされる「二見ヶ浦 初日の出」を展示いたします。

Amongst the masters of ukiyo-e, it is said that Kunisada was the most prolific, creating tens of thousands of works from the age of 22 to the age of 79.  In our current exhibition, from these works, “Futamigaura Hatsuhinode”is making its debut in the ukiyo-e world.

二見ケ浦 初日の出

 

100年前の日本は、飛行機などなく船が唯一の渡航手段でした。遠い異国を訪ねた絵師は、その風景を描きました。また、海外からもたらされた様々な情報をもとに描かれた異国の絵もあります。100年前の世界旅行をどうぞお楽しみください。

One hundred years ago in Japan, there weren’t things such as airplanes, and the only means to travel abroad was by ship.  Artists who visited distant foreign countries painted the landscapes they saw.  Exotic pictures were also painted based on the diverse information brought back from overseas.  Please enjoy world travel from a century ago.

スフィンクスタージマハル

メインは大正~昭和にかけて世界を旅し、風景を描き続けた吉田博の作品です。また、古代古典の「世界の七不思議」を題材にした歌川国長の「新版阿蘭陀浮画」も展示いたします。なぜ鎖国の中でこのような絵が描かれたか不思議に思われる事でしょう。

This exhibit is mainly the artwork of Hiroshi Yoshida, who continued to draw landscapes as he traveled the world through the Taisho and Showa Periods.  In addition, we are displaying “Shinpan Oranda Ukiga”, that Utagawa Kuninaga based on the ancient classic Seven Wonders of the World.  It can be considered a mystery why such pictures were created during a time of national isolation. 

.国長 (ロンテス)(カイトウ)銅人巨像ピラミッド

 

 

 

 

↑