ホーム企画展 もっと知る!数字でわかる浮世絵

2025年7月1日~9月21日

もっと知る!数字でわかる浮世絵

浮世絵の作品名には数字がよく登場します。複数図から成るシリーズ物である「八景」や「六玉川」をはじめ、「三国志」や「四天王」のように物語を題材とした作品にも数字が見出せます。この展覧会ではタイトルに含まれた数字に注目して作品をご紹介します。

有名な「冨嶽三十六景」「名所江戸百景」といった風景画はもちろん、繰り返し描かれたことで見立絵としてイメージが展開した作例も取り上げます。数字を入口に、より浮世絵に描かれた主題に親しんでいただける機会となれば幸いです。

 

【会期】

令和7年7月1日~9月21日

前期:7月1日~8月11日

後期:8月13日~9月21日

※作品は前期・後期で全点入れ替えます。各期約70点を展示。

 

【主要作品】

 

 

 

 

 

 

 

 

右:歌川国貞「七小町 見立かよひ」(前期展示)

左:月岡芳年「風俗三十二相 しだらなささう寛政年間京都芸子風俗」(後期展示)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右:歌川広重「名所江戸百景 高輪うしまち」(前期展示)

左:歌川国芳「通俗水滸伝豪傑百八人之一人 花和尚魯知深 初名魯達」(前期展示)

 

 

 

 

 

 

 

右:葛飾北斎「百人一首乳母かゑとき 柿の本人麿」(後期展示)

左:葛飾北斎「冨嶽三十六景 相州箱根湖水」(前期展示)

 

 

 

 

 

 

 

右:歌川広重「諸国六玉河 近江野路之玉川」(後期展示)

左:歌川広重「近江八景之内 比良暮雪」(後期展示)

 

 

【リピーター割引】

本展覧会のチケットをご提示で、2回目以降の入館料が半額になります

大人:500円 学生:200円

※各種割引の併用はできません
※本展覧会のみ有効の割引です

 

【ギャラリートーク】

・7月19日(土)

・8月24日(日)

※いずれも14時から(30分程度)

※申込み不要・要展示チケット

 

【観覧料・開館情報】

[観覧料]一般1000(900)円/中学・高校・大学生500(400)円/小学生以下無料

※( )内は20名以上の団体・60歳以上の方・障がい者手帳をご持参の方・JAF会員証ご提示の方の料金

[開館時間]10:00~17:00(入館は16:30まで)

[休館日]月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)

↑